MENU

賃貸物件 築年数はどれくらいを目安に選べばよい?

ブログをご覧いただきありがとうございます。


今回は物件の築年数についてお話しようと思います。


 

築年数は見た目だけでなく、設備や建物の耐震基準、耐用年数にも関わってきます。
ここでは、以下の3つのポイントで築年数について説明していきます。
①設備の充実度を重視するなら「築10年以内」
②耐震基準への適合を重視するなら「築21年以内」
③耐用年数を重視するなら「築47年以内」
 


宅配ボックスや温水洗浄便座、IHコンロなどといった設備面を重視する方には築10年以内の物件をおすすめします。
10年超でも温水洗浄便座やIHコンロを備えた物件もありますが、改装していない場合は設置から10年以上経過した古い設備のままです。
そういった場合、物件情報だけで確認するのではなく、実際に内見して設備の状態や性能面において問題がないかをチェックしておくことが大切です。
 



地震が多い日本において、建物の耐震性は重要なポイントです。賃貸物件の耐震性は見た目ではわかりません。そこで判断基準となるのが、「新耐震基準」で建てられた建物であるか否かです。
20006月以降に建てられた建物は、震度6強~7レベルの大地震が発生してもすぐには倒壊せず、非難するための時間が確保できるレベルの強さである「耐震等級1」の取得が必須とされています。

 


建物の耐久性の側面から検討するのであれば、構造別の耐用年数を基準に考える方法もあります。
1998年の税制改正によって、鉄筋コンクリート(RC)の耐用年数は47年、木造は22年と定められました。もちろんこれは一般的な耐用年数であり、賃貸物件の状態によってそれぞれ異なるため、あくまでひとつの目安として頭に入れておくようにしましょう。
 


 

築年数がある程度経過した賃貸物件でも、快適に住める物件はあります。ここからは、築古物件を選ぶメリットについて詳しく解説していきます。
①家賃が安めに設定されている
②物件の選択肢が多い
③お得なリノベーション物件がある



新築・築浅物件はそれほど数が多いわけではないため、賃貸物件を探す際にそれらの条件で絞ってしまうと、候補物件が少なくなりがちです。
築年数の幅を広げ候補を増やすことで、より多くの選択肢から希望に合った部屋を選ぶことができます。
また、選択肢の幅が広がれば、築年数以外の条件にこだわる余裕ができるかもしれません。
ロフト付きやインターネット完備など、生活の質を高める設備・条件はたくさんあるので、特定の条件だけにこだわらず、広い視野をもって快適な住まいを見つけてみてください。
 
ご参考になれば幸いです。
 
 
 ここで当社のおすすめ物件を一部ご紹介致します。

中央区 駅近 敷金礼金なし物件

天王寺区 築浅 敷金礼金なし物件

東成区 敷金礼金なし インターネット無料物件

エーポジション谷町店では、経験豊富なスタッフが、お客様の理想の住まい探しを全力でサポートいたします。お客様のライフスタイルやニーズにしっかりと寄り添い、最適な物件をご提案できるよう努めております。


地域に密着した情報をもとに、多様な条件に応じた物件を幅広くご紹介します。物件の特徴や周辺の魅力についても丁寧にご説明し、安心して新しい生活を始められるようサポートいたします。


お客様が納得いくまでお付き合いさせていただきますので、どんな小さな疑問やご要望でもお気軽にご相談ください。エーポジション谷町店が、あなたの理想の住まいを見つけるお手伝いをいたします。どうぞよろしくお願いいたします。

引用:https://www.google.com/search?q=

STAFF BLOG

MANSION BLOG

LINEでお問い合わせ24時間受付中(無料)
プロに探してもらう24時間受付中(無料)