賃貸物件 冬の寒さ対策について
ブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は冬の寒さ対策についてお話しようと思います。
朝晩を中心に、寒さを感じる日々がやってきました。
お部屋が寒いと体が冷えてしまい、つい、こたつやホットカーペットから動けなくなったり、お布団から出られなくなったりしてしまいますね。
そういった気候の中でも、何とか工夫して暖かく過ごしたいですよね。
今回は賃貸物件でも可能な、お部屋で暖かく過ごす方法について解説します。
お部屋が寒くなる原因は、もちろん外の気温が低いからなんですが、これは外気側の原因。
お部屋側の原因として考えられることは3つあります。
1.お部屋の暖かい風が外に逃げてしまう
どこから逃げるのかというと、お部屋のドアや窓の開け閉め、窓や陰にあるわずかなすき間などからです。
ちなみにすき間から入る冷たい風を「すき間風」と言いますよね。
築年数の古い木造の賃貸物件ではよくあります。
外気と面している窓ガラスや壁などが冷え、お部屋の中まで冷えてしまうことによって暖かい空気がなくなってしまうことです。
外気側の原因ともかぶるかもしれませんね。
空気の温度によって重さ・軽さが違うために、温まってほしいところが温まらないことがあげられます。
つまり、暖かい空気はお部屋の上に行きがちです。
そして冷たい空気はお部屋の下に集まってしまいます。
ゆえに、人がいるお部屋の下部分が温まらずに天井部分ばかりが温かくなるという現象が起きるのです。
床はお部屋の中でも特に冷えやすい場所です。
しかも足が触れる場所でもあるので、足から冷えを感じやすくなるため、万全の対策をとればお部屋を暖かくすることができます。
もっとも簡単で有効、しかもオシャレなお部屋にできる対策は、カーペットやラグを敷くことでしょう。
そして冷たい空気はお部屋の下に集まってしまいます。
ゆえに、人がいるお部屋の下部分が温まらずに天井部分ばかりが温かくなるという現象が起きるのです。
床はお部屋の中でも特に冷えやすい場所です。
しかも足が触れる場所でもあるので、足から冷えを感じやすくなるため、万全の対策をとればお部屋を暖かくすることができます。
もっとも簡単で有効、しかもオシャレなお部屋にできる対策は、カーペットやラグを敷くことでしょう。
さらにこれらの下に断熱シートやアルミシートを敷くとさらに防寒率アップです。
また、ホームセンターや100円ショップなどでジョイント式のコルクマットが入手できれば、こちらも効果があります。
コルク製のジョイントマットはそれだけ敷いてもほんのり暖かく、さらにラグを敷けばバッチリ温かい床にすることができます。
窓は換気の際に開閉する場所でもあり、すき間風が入りやすい場所でもあり、熱伝導により暖かい風が逃げやすい場所でもあります。
それだけに窓は、対策が重要です。
また、ホームセンターや100円ショップなどでジョイント式のコルクマットが入手できれば、こちらも効果があります。
コルク製のジョイントマットはそれだけ敷いてもほんのり暖かく、さらにラグを敷けばバッチリ温かい床にすることができます。
窓は換気の際に開閉する場所でもあり、すき間風が入りやすい場所でもあり、熱伝導により暖かい風が逃げやすい場所でもあります。
それだけに窓は、対策が重要です。
まずはカーテンを厚手のものや遮熱機能のあるものに替えてみましょう。
それだけでも暖かい空気を逃がさないようにすることができます。
厚手のカーテンと薄いレースのカーテンで二重にしておくとさらに遮熱率が上がります。
そして気温が下がる夕方以降には必ずカーテンを閉めるように。
すき間風を防ぐにはすき間テープを貼るのが有効でしょう。
一見すき間がないように見える窓でも、窓ガラスとサッシの間に微妙に小さなすき間があり、そこから風が入ってくるケースは非常に多いです。
お部屋の湿度をあげるのも作戦です。
それだけでも暖かい空気を逃がさないようにすることができます。
厚手のカーテンと薄いレースのカーテンで二重にしておくとさらに遮熱率が上がります。
そして気温が下がる夕方以降には必ずカーテンを閉めるように。
すき間風を防ぐにはすき間テープを貼るのが有効でしょう。
一見すき間がないように見える窓でも、窓ガラスとサッシの間に微妙に小さなすき間があり、そこから風が入ってくるケースは非常に多いです。
お部屋の湿度をあげるのも作戦です。
湿度が高くなると体感温度も上がります。
加湿器を置く、濡れたタオルを干しておく、ストーブでお湯を沸かして蒸気を出すなどで湿度をあげることができます。
また、室内で過ごす時に体を温める方法もあります。
スリッパやルームシューズを履く。
足湯をする。
ご参考になれば幸いです。
ここで当社のおすすめ物件を一部ご紹介致します。
天王寺区 駅近 敷金礼金なし物件
中央区 築浅 敷金礼金なし物件
東成区 敷金礼金なし インターネット無料物件
「エーポジション谷町店のスタッフは、お客様一人ひとりのご希望やライフスタイルに合わせて、最適な物件をご提案することを心掛けております。お客様のご予算や立地、間取り、周辺環境など、さまざまな条件に合った物件を丁寧にお探しし、ご納得いただけるまでサポートいたします。お住まい探しは人生の大きな決断ですので、安心してご相談いただけるよう、経験豊富なスタッフがしっかりとお手伝いさせていただきます。どんな小さな疑問でもお気軽にお聞きください。エーポジション谷町店では、お客様にとって最良の物件を見つけるお手伝いを全力で行います。」

引用:https://www.ac-illust.com/main/search_result.php?word=%E5%AF%92&search_word=
加湿器を置く、濡れたタオルを干しておく、ストーブでお湯を沸かして蒸気を出すなどで湿度をあげることができます。
スリッパやルームシューズを履く。
足湯をする。
ご参考になれば幸いです。
STAFF BLOG
-
2025/03/25 大人気シリーズマンションから2LDK登場!お問合せ多数物件のご紹介です★
-
2025/03/09 ★大阪市北区の高級感のある1Kのご紹介★
-
2025/02/26 ファミリーさんにオススメ★ブランシェ今里★
-
2025/02/13 天満橋徒歩1分??超オススメ物件です!!
-
2025/01/05 贅沢な1Kのお部屋のご紹介★
-
2024/12/21 ★築浅★堺筋本町駅すぐ!【コンフォリア・リヴ北久宝寺Q】
-
2024/12/18 オススメ1LDKのご紹介★
-
2024/12/11 ★谷町六丁目最寄りの新築1LDK★
-
2024/11/24 内装タワマンレベル【M.hills本町東】のご紹介です!!
-
2024/11/17 ★北浜駅すぐ!犬ちゃん猫ちゃんOKなDimus北浜★
-
2024/11/15 久しぶりに空室が出た人気の1Kです!!
-
2024/11/11 好立地の新築マンション【アドバンス大阪城ベレッツァ】のご紹介✨
-
2024/11/07 ★ブランズタワー御堂筋本町のご紹介★
-
2024/10/31 ★お洒落デザイナーズマンションBRAVE北新町★
-
2024/10/28 セレニテ堺筋本町リアン おすすめ物件!!
MANSION BLOG
-
2025/04/24 賃貸物件 内見時にチェックするポイント
-
2025/04/23 賃貸物件 ペット飼育可能物件 対策
-
2025/04/22 賃貸物件 鍵を紛失した場合
-
2025/04/21 賃貸物件 あると便利な設備
-
2025/04/18 賃貸物件 名義変更って途中で出来るの?
-
2025/04/17 賃貸物件 管理人のいるマンションとそうでないマンション
-
2025/04/16 賃貸物件 物件の更新事務手数料や更新料の違い
-
2025/04/14 賃貸物件 24時間ゴミ出し可能物件のメリット
-
2025/04/11 賃貸物件 原状回復の際の心配事
-
2025/04/10 賃貸物件 角部屋のメリットとは
-
2025/04/09 賃貸物件 停電時の対策とは?
-
2025/04/08 賃貸物件 退去するとき何の手続きからすればいいの?
-
2025/04/07 賃貸物件 近くにあると便利な施設
-
2025/04/04 賃貸物件の管理会社とは?
-
2025/04/02 賃貸物件 被災した場合の行動について
