賃貸物件の換気扇は24時間つけていた方が良い?
ブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は24時間換気設備についてお話しようと思います。
電気代が気になるので24時間換気システムは止めてもいい?
例えば「電気代がもったいないので、換気扇を止めてもいいのか?」という声を聞きますが、そもそも、24時間換気システムの運転を止めることはできるのでしょうか。
「室内の空気を2時間で入れ替える機械換気の設置は法律で義務付けられています。24時間運転するための換気扇なので、基本的にはつけっぱなしが望ましいです。
浴室暖房換気乾燥機のリモコンには、長押しなどの操作が必要で、簡単に止められないようになっている機種もあります。
マンションの浴室の換気扇は、24時間換気システムとしての役割と、入浴後の湿気の排出という2つの役割を行っています。湿気の排出には、24時間換気の換気量よりも通常は多くの換気量が必要になりますので、お風呂を出た後は『換気』スイッチを押して湿気をしっかり排出してください。
電気代を気にする方はいますが、24時間換気システムの電気代は、1カ月で150円~400円程度。契約にもよりますが、気にするほどではありません。また電気はつけたり消したりするとつけっぱなしより消費電力が高くなるので、むしろ常時回しておく方が安くなります。
電気代を気にするより、換気扇を止めることで化学物質や湿気がこもってシックハウス症候群になったり、結露やカビが発生する方が心配です」。健康のためにも、換気扇は24時間連続換気を行った方がいいでしょう。
雨や雪の日は給気口を閉じてもいいの?
マンションは給気口を開けておくことが大事だと述べました。給気口を開けているからこそ、外の寒い空気や雨雪が室内に入ってくるのが心配だという声もあります。給気口は開閉できますが、閉じてもいいのでしょうか。
「台風のときは雨が横流れで入ってくる場合があるので、よほどのときは閉じてもいいです。
ただし給気口は開けておくことが基本です。台風がおさまったらすぐに開けてください。特に梅雨どきや寒いときにずっと閉めておくときちんと換気できず結露する可能性もあるので、注意してください」(パナソニックエコシステムズ)。開き具合を調節できるタイプは、気温や天気に合わせて調節するといいでしょう。
近所の工事の音や、車やバイクの音などが給気口から入って聞こえるのがうるさくて気になる場合は、どうしたらいいのでしょうか。
「音がうるさいというのは人によって感じ方が違います。気になる場合は、防音フィルターや防音スリーブ(パイプ)などをはめる方法もあります。
「屋外につけるパイプフードの内側に吸音材を貼って、環境騒音などの音の侵入を低減するタイプがあります。部屋に騒音を入れないようにすると同時に、ピアノの音や赤ちゃんの泣き声などを外に漏らさない効果があります」(パナソニックエコシステムズ)というように、幹線道路や高架線の近くの新しいマンションなどでは、吸音材付きが採用されている場合もあります。
気密性が高いマンションでは、外の音が気になったり、扉が重くなることもありますが、給気口を開けっぱなしにしておくことと24時間換気システムを常時活用することが結露やカビの繁殖を抑え、住まいを長持ちさせるためにも大切です。
特に新築マンションでは、涼風、暖房機能などがプラスされた多機能な換気扇が多く設置されているので、そういったプラス面も考えながらうまく活用するといいのではないでしょうか。
少しでも参考になれば幸いです。
ここで当社のおすすめ物件を一部ご紹介致します。
天王寺区 駅近 敷金礼金なし物件
東成区 築浅 敷金礼金なし物件
中央区 駅近 敷金礼金なし物件
エーポジション谷町店では、お客様の物件探しを真摯にサポートいたします。私たちは地域に根ざした豊富な情報と経験豊富なスタッフが揃っており、お客様のニーズに合った最適な物件を迅速かつ丁寧にご提案します。
ご希望の立地や間取り、予算などに応じて、幅広い選択肢から最良の選択をお手伝いいたします。さらに、物件の詳細な情報提供や見学の手配、契約手続きまでをトータルでサポートし、お客様が安心して新しい生活をスタートできるよう努めてまいります。どうぞお気軽にご相談ください。
引用:https://www.goryou.co.jp/service/5087.html
STAFF BLOG
-
2025/03/25 大人気シリーズマンションから2LDK登場!お問合せ多数物件のご紹介です★
-
2025/03/09 ★大阪市北区の高級感のある1Kのご紹介★
-
2025/02/26 ファミリーさんにオススメ★ブランシェ今里★
-
2025/02/13 天満橋徒歩1分??超オススメ物件です!!
-
2025/01/05 贅沢な1Kのお部屋のご紹介★
-
2024/12/21 ★築浅★堺筋本町駅すぐ!【コンフォリア・リヴ北久宝寺Q】
-
2024/12/18 オススメ1LDKのご紹介★
-
2024/12/11 ★谷町六丁目最寄りの新築1LDK★
-
2024/11/24 内装タワマンレベル【M.hills本町東】のご紹介です!!
-
2024/11/17 ★北浜駅すぐ!犬ちゃん猫ちゃんOKなDimus北浜★
-
2024/11/15 久しぶりに空室が出た人気の1Kです!!
-
2024/11/11 好立地の新築マンション【アドバンス大阪城ベレッツァ】のご紹介✨
-
2024/11/07 ★ブランズタワー御堂筋本町のご紹介★
-
2024/10/31 ★お洒落デザイナーズマンションBRAVE北新町★
-
2024/10/28 セレニテ堺筋本町リアン おすすめ物件!!
MANSION BLOG
-
2025/04/24 賃貸物件 内見時にチェックするポイント
-
2025/04/23 賃貸物件 ペット飼育可能物件 対策
-
2025/04/22 賃貸物件 鍵を紛失した場合
-
2025/04/21 賃貸物件 あると便利な設備
-
2025/04/18 賃貸物件 名義変更って途中で出来るの?
-
2025/04/17 賃貸物件 管理人のいるマンションとそうでないマンション
-
2025/04/16 賃貸物件 物件の更新事務手数料や更新料の違い
-
2025/04/14 賃貸物件 24時間ゴミ出し可能物件のメリット
-
2025/04/11 賃貸物件 原状回復の際の心配事
-
2025/04/10 賃貸物件 角部屋のメリットとは
-
2025/04/09 賃貸物件 停電時の対策とは?
-
2025/04/08 賃貸物件 退去するとき何の手続きからすればいいの?
-
2025/04/07 賃貸物件 近くにあると便利な施設
-
2025/04/04 賃貸物件の管理会社とは?
-
2025/04/02 賃貸物件 被災した場合の行動について
