MENU

マンションの上階から水漏れ そんな時どうする?

ブログをご覧いただきありがとうございます。


マンションの水漏れは、どのような原因で起こるのでしょうか。まず考えられるのは設備の老朽化です。築年数が古いマンションでは、給排水管の腐食や劣化が進むことで、つなぎ目が損傷したり、途中箇所にヒビが入ったりすることがあります。また、それほど老朽化していなくても、地震などで破損が生じるケースも考えられます。もともと配管工事に問題(瑕疵・欠陥)があって、そこに経年劣化などの原因が重なって水漏れが顕在化することもあるでしょう。

こうした設備や部品に起因するトラブル以外には、上階の居住者の過失が原因となる水漏れもあります。お風呂の水を溢れさせた、洗濯機のホースが外れていた、トイレに何かが詰まったなどが挙げられます。また、キッチンの排水口に油を流したことで排水管が詰まるといった、人為的な原因によって発生するケースもあります。

 

マンションで水漏れが起きたときの対処法

第一に行うべきことは、発生場所と原因の確認と特定です。そのためにも、水漏れの被害を受けた場合は、すみやかに管理会社か管理組合に連絡をしましょう。給排水管に問題がある場合は、管理会社や管理組合を通じて専門業者に調査を依頼し、問題の発生箇所を突き止める必要があります。



また、その際は目視で確認するだけでなく、写真を撮影するなどして、状況を記録しておくことが必要です。その後は、修理業者による応急処置を施し、さらにしっかりとした対策を検討することになります。



損害の補償はどうなるのでしょうか。施工業者が補償をする場合は、水漏れした住居の内装修復・電気製品の故障修理などについては、施工業者が加入する「工事保険(生産物賠償責任保険)」に加入していれば、保険金で対応できる可能性があります。また、水漏れの原因場所の給排水管の修復などについては、大規模修繕工事瑕疵保険(管理組合が発注して行う、給排水管の大規模修繕工事を実施した場合に、施工業者が加入できます。)に施工業者が加入していれば、保険金で対応できる可能性があります。管理組合が補償をする場合は「施設賠償責任保険」などの保険に加入していれば、保険金で対応できる可能性があります。区分所有者や居住者が補償する場合は、その人が「個人賠償責任保険」などに加入していれば保険金で対応できる可能性があります。(個人に任せず、管理組合が同保険にまとめて加入しているケースが増えています。その場合は、管理組合が加入している同保険で補償ができることになります。)



このように、被害者に対して損害の補償をするための保険は、責任の所在によって異なります。管理組合は、今一度、管理組合が加入するべき保険の加入状況を確認しておくことが大切です。また、施工業者が加入する保険の確認もしておくことをお薦めします。



マンションの水漏れ、責任はどこにある?

水漏れの責任の所在を問う場合、次の二つの要素から判断されることが一般的です。
一つ目の要素は、「水漏れの発生場所」です。水漏れした場所が「共用部分」か「専有部分」によって「管理」責任の所在が誰にあるのかは異なります。「共用部分」の場合は管理組合、「専有部分」の場合は区分所有者または居住者に「管理」責任があることになります。(あくまでも基本的な考え方であり、管理規約等で定められた専有部分の配管の考え方の違いや、水漏れの原因や経緯によっては、責任の所在が異なる場合があります。)

ここでいう「共用部分」とは、配管については、給水管は、通常本管から各住戸メーターを含む部分、雑排水管及び汚水管は、配管継手及び立て管が該当します。また場所については、バルコニーや玄関前の廊下、非常階段などが該当します。一方、「専有部分」とは、配管については、共用部分内にある部分以外とされており、住戸メーターから蛇口までの部分や、専有部分床下の配管がこれにあたります。また場所については、キッチンやお風呂、トイレといった水回り設備を含む、室内の生活スペースが専有部分となります。

補足:実際は「共用部分」と「専有部分」の境界(定義)があいまいなことが多いので、管理規約には、「共用部分」と「専有部分」の場所・範囲などの定義について具体的に定めておくことが重要です。

二つ目の要素は、水漏れの原因です。「給排水管工事(例)の瑕疵・欠陥による場合」、「給排水管の老朽化(例)による場合」、「人為的なミスなどによる場合」によって、水漏れを発生させた「原因」(責任)が誰にあるのか、その所在が異なります。

 

 

筆者の友人が上の階からの水漏れ(お風呂の水を出しっぱなしが原因だったそう)でホテル住まいを余儀なくされたことがあるそうです。

滅多にあることではありませんが、万が一の被害を出さないためにも、自分でも日ごろから注意したいですね。


ご参考になれば幸いです。


ここで当社のおすすめ物件を一部ご紹介致します。

天王寺区 駅近 敷金礼金なし物件

中央区 築浅 敷金礼金なし物件

東成区 敷金礼金なし インターネット無料物件



エーポジション谷町店では、お客様のご希望にピッタリの物件をお探しすることを最優先に考えています。谷町周辺の魅力あるエリアで、快適な生活を送るためのお手伝いをさせていただきます。私たちのスタッフは地域に詳しく、豊富な経験を持っていますので、お客様のニーズに合った物件を丁寧にご提案いたします。



ご希望の間取りや設備、周辺環境など、細かなご要望にも柔軟に対応いたします。お子様の学校や通勤時間、趣味やライフスタイルに合わせて、最適な物件をお探しいたします。物件の見学や詳細な情報提供も迅速に行いますので、お気軽にお問い合わせください。

引用:https://stock.adobe.com/jp/search?k=







STAFF BLOG

MANSION BLOG

LINEでお問い合わせ24時間受付中(無料)
プロに探してもらう24時間受付中(無料)
来店予約24時間受付中(無料)
【無料】お部屋探し・ご相談はこちらから +