二人暮らしの賃貸物件の選び方のコツ
ブログをご覧いただきありがとうございます。
これから二人暮らしを始めようと考えている方のなかには「賃貸物件の選び方がわからない」、「生活に必要なものがわからない」と悩んでいる場合もあるでしょう。二人暮らしの場合、一人暮らしとは異なり、パートナーの好みや意見も踏まえて決める必要があります。
そこで本記事では、二人暮らしの物件選びのコツや確認すべきポイントを紹介します。
二人暮らし向け賃貸物件の選び方のコツは、大きく分けて2つです。
無理のない予算計画を立てる
二人で一緒に内覧する
賃貸物件の場合は、一戸建てやマンションの購入よりも比較的容易に引越しができますが、一度の引越しで家賃数ヶ月分の費用が発生します。
入居後に「失敗してしまった」とならないためにも、その前に二人で検討することが大切です!!
ゆとりのある生活を送るためには、家賃を手取り収入の30%を上限に設定するのが一般的です。
手取り収入が20万円であれば6万円、手取り収入が25万円であれば7.5万円です。手取り収入の30%を超えてしまうと、生活が苦しくなってしまうリスクがあるため、二人の総手取り収入から逆算して考えましょう。
また、引越し時には多くの初期費用がかかるため、二人暮らしを検討し始めた頃からしっかりとお金を貯める必要があります。
引越し時にかかる主な初期費用の目安は、以下のとおりです。
- 敷金:家賃の1〜2ヶ月分
- 礼金:家賃の0〜1ヶ月分
- 仲介手数料:家賃の1ヶ月分
- 保証料:家賃の1ヶ月分
- 鍵交換代:2万円前後
- 火災保険:1〜2万円(年間)
- 引越料金:距離や荷物量、階数による
一度の引越しで家賃半年分の費用がかかるケースもあるため、二人でよく話し合い、資金計画を立ててください。
二人暮らしの場合は、1LDK以上の間取りを選ぶのが一般的です。
1LDKであればリビングと寝室を分けられるため、休日であってもメリハリのある生活ができます。
しかし、二人の生活スタイルによって、最適な間取りは異なるでしょう。
例えば、テレワークの多い仕事をしている場合は、2DKや2LDKのように寝室とリビング以外にもう一部屋ある間取りの方が便利です。二人の生活スタイルをもとに、最適な間取りを検討してください。
一般的に築年数が経過すればするほど、家賃は下がります。
できる限り毎月の生活費を抑えたいのであれば、築年数が経過した物件もあわせて検討するようにしてください。
ここで当社のおすすめ物件を一部ご紹介致します。
中央区 駅近 1SLDK物件
中央区 築浅 1LDK物件
中央区 敷金礼金なし物件
エーポジション中崎町店のプロが、お二人暮らしを希望されるお客様をサポートいたします。暮らしに合った最適なプランや素敵な空間の提案をお手伝いいたします。
引用:https://www.goodrooms.jp/journal/?p=19166
STAFF BLOG
-
2025/03/25 大人気シリーズマンションから2LDK登場!お問合せ多数物件のご紹介です★
-
2025/03/09 ★大阪市北区の高級感のある1Kのご紹介★
-
2025/02/26 ファミリーさんにオススメ★ブランシェ今里★
-
2025/02/13 天満橋徒歩1分??超オススメ物件です!!
-
2025/01/05 贅沢な1Kのお部屋のご紹介★
-
2024/12/21 ★築浅★堺筋本町駅すぐ!【コンフォリア・リヴ北久宝寺Q】
-
2024/12/18 オススメ1LDKのご紹介★
-
2024/12/11 ★谷町六丁目最寄りの新築1LDK★
-
2024/11/24 内装タワマンレベル【M.hills本町東】のご紹介です!!
-
2024/11/17 ★北浜駅すぐ!犬ちゃん猫ちゃんOKなDimus北浜★
-
2024/11/15 久しぶりに空室が出た人気の1Kです!!
-
2024/11/11 好立地の新築マンション【アドバンス大阪城ベレッツァ】のご紹介✨
-
2024/11/07 ★ブランズタワー御堂筋本町のご紹介★
-
2024/10/31 ★お洒落デザイナーズマンションBRAVE北新町★
-
2024/10/28 セレニテ堺筋本町リアン おすすめ物件!!
MANSION BLOG
-
2025/04/24 賃貸物件 内見時にチェックするポイント
-
2025/04/23 賃貸物件 ペット飼育可能物件 対策
-
2025/04/22 賃貸物件 鍵を紛失した場合
-
2025/04/21 賃貸物件 あると便利な設備
-
2025/04/18 賃貸物件 名義変更って途中で出来るの?
-
2025/04/17 賃貸物件 管理人のいるマンションとそうでないマンション
-
2025/04/16 賃貸物件 物件の更新事務手数料や更新料の違い
-
2025/04/14 賃貸物件 24時間ゴミ出し可能物件のメリット
-
2025/04/11 賃貸物件 原状回復の際の心配事
-
2025/04/10 賃貸物件 角部屋のメリットとは
-
2025/04/09 賃貸物件 停電時の対策とは?
-
2025/04/08 賃貸物件 退去するとき何の手続きからすればいいの?
-
2025/04/07 賃貸物件 近くにあると便利な施設
-
2025/04/04 賃貸物件の管理会社とは?
-
2025/04/02 賃貸物件 被災した場合の行動について
