MENU

賃貸物件 浴室乾燥機の正しい使い方

ブログをご覧いただきありがとうございます。


今回は浴室乾燥機の正しい使い方についてお話しようと思います。



浴室乾燥機(浴室換気乾燥機)は、浴室内の換気や乾燥を行う機能が付いている設備で、多くは浴室の天井に設置されています。「洗濯物を浴室内で乾かすことができる」という点で人気があり、夜しか洗濯できない方や、ベランダに洗濯物を干したくない方、洗濯する頻度が高い方には重宝するでしょう。
しかし、使ったことがない方にとっては、便利さがイメージしにくいのではないでしょうか?「購入検討中の物件に付いているけれど、使ったことがないのでよく分からない」「後付けを検討しているものの、電気代が心配」などという疑問や不安もあるかもしれません。
 
 



 
浴室乾燥機のメリット
浴室乾燥機を活用すると、次のようなメリットがあります。
雨の日や強風の日でも洗濯物を干すことができる
浴室で洗濯物が干せるため、天候にかかわらず洗濯物を干すことができます。また、浴室乾燥機付きの物件では浴室内に物干し竿も付いており、部屋干しのように扉の上部に洗濯物を引っ掛けるといったことも不要となります。
衣類にシワが付きにくい
洗濯乾燥機を使うよりも衣類にシワが付きにくいため、取り込んだ後のアイロンがけや畳む作業が楽になります。
部屋干しより臭いが発生しにくい
浴室乾燥機は、部屋干しの気になる臭いを発生しにくくしてくれます。部屋干しより早く乾くため、濡れた洗濯物に雑菌が繁殖するのを抑えられるのがその理由です。
 
 


花粉症対策に役立つ
浴室乾燥機があれば、外干しによる衣類への花粉の付着を防げるので、花粉の多いシーズンでも安心して洗濯物を干すことができます。家族に花粉症の方がいる場合は、便利ですね。
季節を問わず快適に入浴できる
浴室乾燥機の暖房・涼風機能は、浴室内の温度調整に役立ちます。冬場は暖かく、夏場は涼しく浴室内を温度調整できるので、快適なバスタイムを過ごしやすくなります。
ヒートショック対策になる
ヒートショックとは、気温や室温、湯温などの温度が急激に変化することによって身体に影響を及ぼすことです。入浴中に亡くなる事故につながることもあるヒートショックですが、浴室乾燥機の暖房機能を活用し、冷え込みやすい脱衣所や浴室をあらかじめ暖めておくことで、ヒートショック対策になります。
カビ対策ができる
浴室乾燥機の換気機能は、浴室内のカビを防ぐのに役立ちます。浴室にこもった湿気を排出させることができるので、窓のない浴室でも安心です。
 




光熱費がかかる
浴室乾燥機を使用すれば、やはりそれだけ電気代やガス代はかかってしまいます。
機種やメーカーによって異なりますが、電気式の場合、洗濯物を乾かすときにかかる電気代の相場は、1時間あたり約3050とされています。
洗濯物を乾かすのに必要な時間の目安は約24時間なので、4時間作動させると120200円、毎日使うと年間43,80073,000円ほど電気代がかかるということになります。なお、電気式・ガス式の浴室乾燥機は、それぞれ以下のような特徴があります。
 
ご参考になれば幸いです。
 

ここで当社のおすすめ物件を一部ご紹介致します。

中央区 駅近 敷金礼金なし物件

東成区 築浅 敷金礼金なし物件

天王寺区 築浅 敷金礼金なし物件

エーポジション谷町店では、お客様のご希望にぴったりな物件を見つけるため、スタッフが全力でサポートいたします。谷町エリアは、便利な立地と豊かな街並みが魅力で、快適な暮らしを支える環境が整っています。そんな地域で、お客様の理想に合ったお住まいを提供することを使命として、日々お手伝いをさせていただいています。



お客様のご希望に合わせて、間取りや予算、駅からの距離、周辺施設などの条件に最適な物件をご提案します。ライフスタイルや個々のニーズをしっかりとお伺いし、最適な選択肢をご紹介することを心がけております。物件選びの際には、お客様が安心して新生活をスタートできるよう、全ての手続きもスムーズに進められるようサポートいたします。
谷町エリアに精通したスタッフが、地元ならではの情報も交えながら、お客様にとって最適な住まい選びをお手伝いさせていただきます。どんなご相談でもお気軽にお話しいただければと思います。新しい生活の一歩を、エーポジション谷町店と共に踏み出していただけることを楽しみにしています。

引用:https://shinwa-series.com/column/240319-2/



STAFF BLOG

MANSION BLOG

LINEでお問い合わせ24時間受付中(無料)
プロに探してもらう24時間受付中(無料)
来店予約24時間受付中(無料)
【無料】お部屋探し・ご相談はこちらから +