塩害とは?
というわけで皆様こんにちは
今回はこちらについての解説を
まぁなんで唐突にこれを説明するかと言いますと
とあるネットニュースで
雑草を処理するのに塩水で対処したという
張り紙があったというのに起因するのですが、
うん。確かに雑草にも有効だとは思うんです。
でも土地にもダメージが入るというのが
すごく危ないんですね・・・
有名なのはカルタゴに塩撒いたとかいうアレですが
土地死ぬほど撒くのは創作らしいです。
そんな上記のことを
塩害
と呼びます。
原理は
土中に塩分が増えると、
土中溶液(水や液体肥料など)の
浸透圧が増加して植物の根の給水機能が低下する
さらに植物の根、茎に蓄えられている水分も流失して
結果枯れると
ただ、土壌が荒く硬くなるので
排水機能が低下して
以降の植物なども根腐れ、枯死しますので
正に草も生えない土地の完成です。
※マングローブなど塩生植物の例外はあります。
ここから土地を元の状態に戻すには
この塩分を除去しないといけないので
除塩という作業が必要になります。
イメージ的には真水で土壌を洗浄らしいですが
それを実行すると効率が悪いので
化学的なアプローチで行われます。
石灰が効果的で
詳しくは省きますが
「石灰内のカルシウムと土壌内のナトリウムが結合し、
ナトリウムを除去=塩化ナトリウムを除去」
という化学反応を起こすということらしいです。
さらにこれだけではなく
土壌表面を水はけ良く改良し
土の掘り起こしをこまめに行うことを
繰り返し塩分濃度を下げていくので
時間もかかります。
東日本大震災で被災した農作地は
現在も耕作可能になるように復興中・・・
塩害怖い・・・
当然、土地だけでなく
構造物にもあります( ;∀;)
鉄筋コンクリート造でも
コンクリート内部に侵入した塩分中の
塩化イオンが鉄筋を腐食させ、膨張を生みます。
さらにその膨張でひび割れが起こると
ますます腐食物質の侵入を許し、
鉄筋の劣化やコンクリートの剥落に繋がっていきます。
主に海水が原因ですが
コンクリートの骨材の海砂や
道路の場合は凍結防止剤もその要因のひとつとなります。
対策としては
かぶりを十分に多くとることや
コンクリート、鉄筋表面に合成樹脂などのコーティングを施すこと
材料に海砂など塩化物イオンを含む骨材を使用しないこと
また使用する場合は十分に洗浄して使用すること
となっています。
というわけでいかがでしたでしょうか?
たかが塩、されど塩( ;∀;)
今回ブログを書くことで
自分が知っている以上にヤバいことと知れたので
私も学べました。
そんなわけで日々学んでお客様の為に
全力でサポートしますので
お部屋探しでお困りならエーポジションまで
お気軽にお問い合わせください!
お待ちしております!

マンション選びを失敗したくない方はココ!!
今すぐエーポジションにお問い合わせください!
多数の物件、知識、情報量、スピード感・交渉力は
どこの不動産業者にも負けません。
お部屋を決められる前に是非、エーポジション谷町店へ
ご来店下さい。それからでも遅くはございません(^^♪
=======================================
株式会社エーポジションは、多数のお客様にご来店いただき、多数のご契約をいただいております。
皆様のおかげで現在まで至ります。誠にありがとうございます。
誠実さの中に明るさを持ち合わせたスタッフがお待ちしておりますので、
小さなご相談でも、お気軽にエーポジションへお立ちより下さい。
よろしくお願い致します。
■谷町店
〒540-0026
大阪市中央区内本町1-2-11 ウタカビル2F
(Osaka Metro 谷町線「谷町四丁目」駅 3番出口より10秒)
TEL:06-6937-5666/FAX:06-6937-5667
〒530-0016
大阪市北区中崎1-5-21
(Osaka Metro 谷町線「中崎町」駅 1番出口より10秒)
TEL:06-6372-5666/FAX:06-6372-5667
■福島店
〒553-0003
大阪市福島区福島7-6-23日の出ビル5F
(JR環状線「福島」駅から10秒)
TEL:06-6455-5666/FAX:06-6455-5667
営業時間:10:00~19:00
STAFF BLOG
-
2025/03/25 大人気シリーズマンションから2LDK登場!お問合せ多数物件のご紹介です★
-
2025/03/09 ★大阪市北区の高級感のある1Kのご紹介★
-
2025/02/26 ファミリーさんにオススメ★ブランシェ今里★
-
2025/02/13 天満橋徒歩1分??超オススメ物件です!!
-
2025/01/05 贅沢な1Kのお部屋のご紹介★
-
2024/12/21 ★築浅★堺筋本町駅すぐ!【コンフォリア・リヴ北久宝寺Q】
-
2024/12/18 オススメ1LDKのご紹介★
-
2024/12/11 ★谷町六丁目最寄りの新築1LDK★
-
2024/11/24 内装タワマンレベル【M.hills本町東】のご紹介です!!
-
2024/11/17 ★北浜駅すぐ!犬ちゃん猫ちゃんOKなDimus北浜★
-
2024/11/15 久しぶりに空室が出た人気の1Kです!!
-
2024/11/11 好立地の新築マンション【アドバンス大阪城ベレッツァ】のご紹介✨
-
2024/11/07 ★ブランズタワー御堂筋本町のご紹介★
-
2024/10/31 ★お洒落デザイナーズマンションBRAVE北新町★
-
2024/10/28 セレニテ堺筋本町リアン おすすめ物件!!
MANSION BLOG
-
2025/04/24 賃貸物件 内見時にチェックするポイント
-
2025/04/23 賃貸物件 ペット飼育可能物件 対策
-
2025/04/22 賃貸物件 鍵を紛失した場合
-
2025/04/21 賃貸物件 あると便利な設備
-
2025/04/18 賃貸物件 名義変更って途中で出来るの?
-
2025/04/17 賃貸物件 管理人のいるマンションとそうでないマンション
-
2025/04/16 賃貸物件 物件の更新事務手数料や更新料の違い
-
2025/04/14 賃貸物件 24時間ゴミ出し可能物件のメリット
-
2025/04/11 賃貸物件 原状回復の際の心配事
-
2025/04/10 賃貸物件 角部屋のメリットとは
-
2025/04/09 賃貸物件 停電時の対策とは?
-
2025/04/08 賃貸物件 退去するとき何の手続きからすればいいの?
-
2025/04/07 賃貸物件 近くにあると便利な施設
-
2025/04/04 賃貸物件の管理会社とは?
-
2025/04/02 賃貸物件 被災した場合の行動について
